青みがかった水面の奥に、夕方前の光が斜めに真っ直ぐ差し込んでいる。俺たちはナマキム川沿いの細道をしばらく歩くと見つかる紆曲にある、ひときわ水深が深そうな淵を覗き込んでいた。

リキッド・アマゾニア
薬草、幻視、シャーマニズム……資本主義・科学主義が周縁化する南米アマゾンの世界は消失の危機に晒されながらも、液体のように周囲と混じり合い現代に憑依する——南米エクアドルのアマゾン熱帯雨林に一人飛び込んだ若き人類学者は、先住民シュアールの人々と生活を共にしながら、自らの身体と知覚を通して、森の中で無限に生成される知と現実を経験する。境界が融解する時代に人と自然のあり方を根源から問うノンフィクション!
2025.4.12

ミィちゃんは今日もがんばらない
Instagramで人気の猫キャラがマンガになった! 「がんばらない」が座右の銘のトラ猫・ミィちゃん(♀)が放つ、ユルいなかにもハッとする名言の数々。ちょっぴりハード&スパイシーでビターな日常も、彼女にかかればほっこり笑顔に。たのしい仲間たちに囲まれて、猫街は今日も平常運転。
2025.4.11

ニューヨークで考え中
一年だけのつもりが、気がつけばニューヨークに住み始めて早16年。まばゆい摩天楼都市の片隅で拾い集めた日々のあれこれを、見開き2ページ、一話完結のスタイルで描く、等身大のつれづれNYコミックエッセイ!
2025.4.10

ニューヨークで考え中
一年だけのつもりが、気がつけばニューヨークに住み始めて早16年。まばゆい摩天楼都市の片隅で拾い集めた日々のあれこれを、見開き2ページ、一話完結のスタイルで描く、等身大のつれづれNYコミックエッセイ!
2025.3.27

消えた上九一色村
1995年、オウム真理教の地下鉄サリン事件で全国に知れ渡った山梨・上九一色村。しかし、この村はもう日本地図に存在しない――。中世より棲む者も稀な富士山麓の荒野に戦後流れ着いたのは、満州移民たちだった。シベリア抑留、引揚、国道開拓、米軍基地、そして麻原彰晃……。21世紀に人知れず消えた上九一色村の数奇な運命、そこに流れ着いた漂泊者たちの過去を辿る。
2025.3.14

ニューヨークで考え中
一年だけのつもりが、気がつけばニューヨークに住み始めて早16年。まばゆい摩天楼都市の片隅で拾い集めた日々のあれこれを、見開き2ページ、一話完結のスタイルで描く、等身大のつれづれNYコミックエッセイ!
2025.3.13