HOME > 書籍検索:思想 哲学 教育 > 災間に生かされて

災間に生かされて

災間に生かされて
著者 赤坂 憲雄
価格 2,090円(税込)
発売日 2023年1月18日
判型 四六判
製本 並製
頁数 240頁
ISBN 978-4-7505-1772-8
Cコード C0095
電子書籍発売中

オンライン書店で購入

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

〈陸と海、定住と遊動、生と死、虚構と現実、セクシュアリティ…〉
──境界線が溶け合うとき硬直した世界に未来の風景が立ち上がる。


----------------------

人は避けがたく、ほんの気まぐれな偶然から、ある者は生き残り、ある者は死んでゆくのです。巨大な災害のあとに、たまたま生き残った人々はどんな思いを抱えて、どのように生きてゆくのか。思えば、それこそが人間たちの歴史を、もっとも深いところから突き動かしてきたものかもしれません。(本文より)

----------------------

いくつもの不条理なできごとの底知れぬさみしさを抱えて、それでもなお生きるための思考。

----------------------

【目次】
夜語りの前に
 ■災間を生きるために
 ■中世の訪れを予感し、抗いながら
 ■不安は数量化できない

第一夜……しなやかにして、したたかに。汝の名は
 ■そのとき、友は巡礼に
 ■津波の痕を訪ねて
 ■世界の終わりのような
 ■幽霊と出会うとき
 ■生きとし生けるもの、すべての命のために
 ■山野河海を返してほしい
 ■いのちの思想を紡ぎなおす

第二夜……東北から、大きなさみしさを抱いて
 ■被災体験に触れる
 ■なぜ、わたしが生き残ったのか
 ■人間の根源的な無責任について
 ■その理不尽に折り合いをつけるために
 ■巨大な体積をもったさみしさ

第三夜……渚にて。潟化する世界のほとりで
 ■潟化する世界に出会った
 ■海岸線は揺らぎのなかに
 ■人間という原存在への問い
 ■無主の海からみんなの海へ
 ■海のかなたから訪れしもの

第四夜……民話という、語りと想像力のために
 ■おれは河童を見たことがある
 ■大きな真っ白い鳥が飛んだ
 ■奇譚が遠野と会津を結びなおす
 ■狐に馬鹿にされた、という
 ■民話的想像力によって、布を織る

第五夜……遊動と定住のはざまに、生きよ
 ■心の考古学は可能か
 ■あらたな飢えと村八分の時代に
 ■われらの内なる山人
 ■定住革命のはじまりに
 ■遊動という離合集散のシステム
 ■住まうことと建てること
 ■妬みや恨みを抱えこんで
 ■分裂病親和性と強迫症親和性
 ■あらたな逃げられる社会は可能か

■あとがき

----------------------

著者紹介

赤坂 憲雄(あかさか・のりお)
1953年、東京生まれ。学習院大学教授。専攻は民俗学・日本文化論。
『岡本太郎の見た日本』でドゥマゴ文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞(評論等部門)受賞。
『異人論序説』『排除の現象学』(ちくま学芸文庫)、『境界の発生』『東北学/忘れられた東北』(講談社学術文庫)、『岡本太郎の見た日本』『象徴天皇という物語』(岩波現代文庫)、『武蔵野をよむ』(岩波新書)、『性食考』『ナウシカ考』(岩波書店)、『民俗知は可能か』(春秋社)など著書多数。

PAGE TOP