亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ Ⅰ-7 災害ユートピア なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか
著者 | レベッカ・ソルニット 著 高月 園子 訳 |
---|---|
価格 | 2,750円(税込) |
発売日 | 2010年12月20日 |
判型 | 四六判 |
製本 | 仮フランス装 |
頁数 | 448頁 |
ISBN | 978-4-7505-1023-1 |
Cコード | C0036 |
オンライン書店で購入
内容紹介
「お互いに助け合い、秩序を持って行動する日本人の姿はすばらしい」と言われる。しかし、実は災害時のそうした行動は、日本人だけではなく、世界中で共通してみられるという。
著者のレベッカ・ソルニット氏は1989年にカリフォルニア州でロマ・プリータ地震に遭い被災している。その経験をもとに、1906年のサンフランシスコ地震から2005年に起きたニューオリンズのハリケーン被害までを取材・研究してまとめたのが本書である。
「大惨事に直面すると、人間は利己的になり、パニックに陥り、退行現象が起きて野蛮になるという一般的なイメージがあるがそれは真実とは程遠い」と著者は言う。「地震、爆撃、大嵐などの直後には緊迫した状況の中で誰もが利他的になり、自身や身内のみならず隣人や見も知らぬ人々に対してさえ、まず思いやりを示す」。災害時に形作られる即席のコミュニティは「地獄の中で」他人とつながりたいという、欲望よりも強い欲求の結果である。災害を例にとり、社会や人間心理の本質に迫っている。
【目次】
プロローグ──地獄へようこそ
第一章 ミレニアムの友情:サンフランシスコ地震
第二章 ハリファックスからハリウッドへ──大論争
第三章 カーニバルと革命──メキシコシティ大地震
第四章 変貌した都市:悲嘆と栄光のニューヨーク
第五章 ニューオリンズ──コモングラウンドと殺人者
エピローグ──廃墟の中の通り道
【編集部より】
本書は2010年12月の刊行ですが、2011年3月11日の東日本大震災以後、全国の書店から多くのご注文をいただくようになりました。また、新聞・雑誌・ブログ等で次々と本書が紹介されるようになりました。なんとも複雑な思いですが、このような時だからこそ、一人でも多くの方に読んでいただきたいという思いもあります。
また、著者のレベッカ・ソルニット氏は自身のホームページで、日本へのメッセージを発信しています。日本語訳付きです。
http://bit.ly/eQwe6Y
【書評・メディア情報】
2020年
月刊同朋(3月号)/紹介
東京新聞(3月1日)/『それを、真の名でよぶならば』書評内で紹介