HOME > 書籍検索:キッチン > ためず、忘れず、使い切る! 「ストック食品」管理術

時間とお金がどんどん増える☆ ためず、忘れず、使い切る! 「ストック食品」管理術

ためず、忘れず、使い切る!             「ストック食品」管理術
著者 島本 美由紀
価格 1,320円(税込)
発売日 2012年9月21日
判型 A5判
製本 並製
頁数 112頁
ISBN 978-4-7505-1216-7
Cコード C2077

オンライン書店で購入

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

意外なほどに多くの主婦が悩んでいるのが
「買い置き(ストック)食品」の扱い方。
さまざまなテレビや雑誌でいま活躍中の
「ラク家事アドバイザー」島本美由紀先生が、
そんなストック食品の買い方、片づけ方、使い回し方を
ズボラなあなたに可能な方法で実践的に教えてくれます! 

瓶・缶詰、インスタント系、乾物、調味料などの
かしこい買い方や収納術だけではなく、
料理研究家でもある美由紀先生による
ストック食品アレンジ料理レシピもカラー写真で掲載!

きれいな写真とイラスト、そしてシンプルな文章で
パッと理解できる、今までなかったキッチン実用書です。

東日本大震災を受けて高まる「非常食」の備蓄&使い回し術についても、無理のない現実的な目安をズバリと提案してくれるので、バッチリ安心です。


島本美由紀さんのホームページ
http://shimamotomiyuki.com/




【もくじ】

はじめに 

世界でいちばんモノが多い日本のキッチン 
食品庫と向き合ってみませんか?
食品庫お悩みチェック 
3つのHAPPY効果 

ChapterⅠ 
お金と時間が生まれる! 私の使いやすい食品庫

冷蔵庫と食品庫は、出番を待つ食材の「控室」
目的と役割を考えてストック食品を活用する 
動線をいちばんに考えて、食品庫は冷蔵庫のそばに置く 
試行錯誤の末にたどり着いた
 我が家のストック食品庫&キッチン  
食品は用途でグルーピングし、定位置を決める
グルーピングでしっかり管理
スーパーの陳列棚をお手本に収納 
使い忘れゼロをめざす
 「見える」&「取り出しやすい」収納 
ひと目で分かる収納のコツ 
直射日光の当たる場所、
 温度と湿気が多い場所には置かない 
すぐに使える状態で保存する 
ひと手間保存で家事効率アップ 
ひじきや切干大根などの乾物は一度に調理して使い切る!
乾物アレンジで手早くおいしく 
食品庫の「問題児」をおいしく使い切るコツ 
乾物使い切りのマジック 
使用量に合ったサイズで購入する 
どうしても買いたいときは、お裾分けするつもりで 
調味料のストックは「使用分+1」が基本です 
我が家の適正量を決めたら、それ以上は買い込まない 
ローリングストックという考え方 
月に一度! 自分の「見直しデー」をつくる 
消耗品ストックは、
 「分散させない」「もらわない」「持ちすぎない」 
消耗品ストックのルール 
アルミホイルはこうして活用! 
ジャムの空き瓶はこうして活用! 
COLUMN 「賞味期限」と「消費期限」のちがい 


ChapterⅡ 
ストック食品 お片づけのコツ 実践編 

お片づけをはじめる前に、収納場所をイメージする 
これさえ覚えておけばOK!3つのステップ+チェック 
 STEP 1 集める 
 STEP 2 グルーピングする 
 STEP 3 しまう 
 CHECK!! 見直す 
お片づけ力を上げる気配りアイデア 
COLUMN アロマ重曹でキッチン掃除 


ChapterⅢ 
スピードおかずと調理のウラ技 

パパッとできる! 我が家のスピードおかず
 メインおかず
 サブおかず 
 ひと皿ごはん 
 おつまみ 
スープの素は、ひと手間加えて大活用! 
調理の早ワザ&便利ワザ 
COLUMN 残ったビールを活かす方法 


ChapterⅣ 
災害など非常時のために 

食料は3日分を目安に日常使いのストックをフル活用! 
「日常使いストック」に入れておきたい非常用食品
水のストックはひとり1日2リットル 
我が家の持ち出し用リュックサック 
避難するとき持っていきたいモノ 
持ち出し用リュックサック内容物チェックリスト 
今日からできる!「節電・節ガス・節水」アイデア 

おわりに 


PAGE TOP