HOME > 書籍検索:女子 > ぼくの美術ノート

ぼくの美術ノート

ぼくの美術ノート
著者 原田 治
価格 2,475円(税込)
発売日 2017年2月17日
判型 四六判変型
製本 並製(函入り)
頁数 184頁
ISBN 978-4-7505-1493-2
Cコード C0070

オンライン書店で購入

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

原田治が集めた「美しいものたち」

80年代、女子中高生たちが夢中になったOSAMU GOODSの生みの親であるイラストレーター・原田治。物心つくと同時に絵筆を握り、自ずと美術鑑賞が趣味となる。ルネサンスのティツィアーノに20世紀フランスのデュフィ、小村雪岱や木村荘八ら日本の挿絵画家……。古今東西のお気に入りの美術家たちについて、そして自らの日本美術史観について綴った『ぼくの美術帖』が刊行されたのは、1982年、原田が36歳のときのこと。それから30数年、著者の美術鑑賞は綿々と続いた。パリの通りで偶然見つけたスペイン・タイルの青に震え、宗達が描いた銀色の露に思いを馳せ、画家の古いアトリエで新聞小説の挿絵原画を発見する。新たな美の発見を求めて街を歩いた日々の覚書――それがこの『ぼくの美術ノート』である。

青空の下、行雲を眺めるように、ひとり「美術」を楽しみながら歳をかさねてきました。(本文より)

===================
PREFACE

パリで出会ったスペイン・タイル
鉄斎と饅頭
北園克衛とミステリー
寿ぎのデザイン
手のひらの毛皮絵本
宗達色紙の金銀
木彫り人形と農民美術運動
エルブグレンのチーズケーキ
竜之進がゆく
雪岱ゑがく夏物語
…他

ぼくの美術ノートのノート

AFTERWORD
===================
デザイン:服部一成、山下ともこ

【書評・メディア情報】
読売新聞(4月9日)/書評(尾崎真理子氏・読売新聞編集委員)
東京新聞(5月22日)/紹介(小林深雪氏・児童文学作家)
琉球新報(6月7日)/紹介
東京新聞(7月9日)/短評
中日新聞(7月9日)/短評
週刊読書人(7月21日)/紹介(堀部篤史氏・誠光社店主)
読売新聞(12月24日)/2017年の3冊(尾崎真理子氏)
tocotoco(Vol.42 2018SUMMER)/紹介

著者紹介

原田治(はらだ・おさむ) 1946-2016
東京生まれ。小学校時代より川端実氏に師事。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。1970年、雑誌「アンアン」の創刊号でイラストレーターとしての活動を開始。1976年から始めたオリジナルのキャラクターグッズ「OSAMU GOODS」が圧倒的な支持を得る。1997年にイラストレーター、編集者、絵本作家、アーティストを養成する「パレットクラブ・スクール」を設立。著書に『リトル・ドッグ』(1981年/PARCO出版)『ぼくの美術帖』(1982年/PARCO出版、2006年/みすず書房)『KAWABATA IN NEW YORK ニューヨークの川端実』(1992年/新谷雅弘との共著/コージー本舗)『OSAMU GOODS STYLE』(2005年/ピエ・ブックス)『OSAMU GOODS CATALOG』(2016年/宝島社)他、絵本『かさ』(1985年/作・松野正子/福音館書店)他。

PAGE TOP